気が付けば、とても気になる「しわ」や「たるみ」。
どうすれば「しわ」や「たるみ」を予防したり、解消したりすることができるのでしょうか?
実は、アルガンオイルには「しわ」や「たるみ」を予防する効果が期待されています。
それはどうしてなのか、そしてどういった使い方で効果が引き出せるのか。
今回は「しわ」や「たるみ」の予防・解消についてご紹介します。
【しわ・たるみ】の原因ってなに?
「しわ」や「たるみ」は、皮膚や筋肉、そして皮下組織を含む顔全体の構造が変化することで発生します。
しわやたるみの多くは、乾燥、表情の癖、加齢によるたるみなどの、複数の要因が組み合わさって生じます。
シワとは?
しわには、乾燥じわ、表情じわ、たるみじわなどがあります。
乾燥じわ:お肌が乾燥し、潤いが低下することか発生
表情じわ:表情のクセなどが影響して、顔の筋肉が固まってしまうことから発生
たるみじわ:加齢とともに発生しやすくなるシワ。コラーゲンとエラスチンが緩んでしまうと発生
たるみとは?
筋肉のゆるみが原因。
加齢に伴って、顔の骨の老化、脂肪の減少、筋肉の衰えによって発生します。
25歳くらいまではターンオーバーの頻度も高く、新陳代謝が高いため、お肌の柔軟性や弾力が保たれます。
しかし、25歳を過ぎるころから、その機能が衰え始めるのです。
特に、日常生活での悪いクセや習慣が、「シワ」「たるみ」に大きく影響することがあります。
シワやたるみに影響を与える原因となることは、主に7つあります。
- 肌の乾燥
- 間違ったスキンケアでお肌に負担をかけている
- 紫外線
- ストレス
- タバコ
- お酒
- 食生活
では、これらを一つずつ詳しくご紹介します。
1 肌の乾燥
肌が乾燥することで、皮膚のバリア機能を低下させてしまいます。
肌が乾燥している状態のときは、下の図のように肌表面が荒れて、水分が外に逃げ出しやすくなっています。
また、肌自体の滑らかさも失われ、ザラザラとして感触にかわってしまいます。
お肌が乾燥していると、多くの肌トラブルを引き起こす原因になります。
肌に水分が保たれていと「皮膚が柔らかい」「弾力がある」といった状態です。
しかし、お肌が乾燥していると外的刺激を受けやすくなり、お肌を潤す「コラーゲン」にダメージを与えてしまうのです。
潤いを失った肌は、少しずつ細かい亀裂ができ始めます。
その結果、小ジワが生じてくるのです。
お肌を乾燥から守ることは、肌トラブルを予防することにつながります。
それはもちろん、「シワ」「たるみ」予防にもつながります。
2 間違ったスキンケア
毎日スキンケアをしているから大丈夫!と油断をしていると、お肌に逆効果になっている可能性もあるんです。
本当は「オイリー肌」なのに「乾燥肌」のケアをしていたり、「乾燥肌」なのに「オイリー肌」のケアをしていると、お肌の状態はさらに悪化します。(→ホントはインナードライ?アナタの肌は本当にオイリー肌?)
また、強すぎる成分のものを使うことも、お肌を乾燥させることにつながります。
お肌に負担をかける成分が入っていないか、もう一度アナタの使っている化粧品を見直してみてください。
また、マッサージが良いからと言って何も塗らないでマッサージしたり、化粧水をパチパチ肌にたたき込むよなことも、お肌に負担をかけてしまいます。
顔の筋トレも、実は表情筋を使うことになるので、表情じわを作る原因になりかねません。
やりすぎはあくまでもタブーです。
筋肉が硬くならない程度のトレーニングにしておきましょう。
3 紫外線
紫外線は、お肌に乾燥を引き起こす大きな原因の一つです。
長時間紫外線に当たることで「光老化」という状態を引き起こすこともあります。
光老化とは、長時間紫外線に当たることで、「シミ」「シワ」「たるみ」といった肌トラブルを引き起こすことです。
お肌を潤す肌の奥の方にある細胞や、コラーゲンといった保湿細胞を壊し、傷つけてしまいます。
加齢とともに傷ついた細胞を修復する機能は衰えていきます。
傷ついた細胞を回復できず、その繊維が残っていると、顔のシワやたるみとして蓄積されてしまうのです。
紫外線を予防し、紫外線に当たった後もケアをすることがとても大切です。(→紫外線を予防するには?日焼け後の正しいケアとは?)
4 ストレス
ストレスは、体の中の活性酸素を活発にします。
活性酸素は、もともとお肌を守る免疫機能です。
しかし、発生しすぎると細胞を攻撃して、お肌や身体にトラブルを引き起こしてしまうことがあります。
特に肌には、シワ・たるみ・シミができやすくなります。
また、表情も険しくなるため、眉間などにシワができやすくなります。
ストレスが溜まっている状態だと、睡眠不足に陥りやすくなることもあります。
睡眠が不足することで、お肌のターンオーバーを促す成長ホルモンの分泌が阻害されてしまいます。
そうなると、お肌のターンオーバーもうまく働かなくなります。
ストレスをためず、きちんと睡眠をとることが「シワ」「たるみ」の予防にもつながります。
5 タバコ
タバコは、血管の収縮を起こす特徴があります。
そのため、血管が細い部分の血のめぐりが悪くなり、栄養をしっかりと届けることができなくなるのです。
栄養が届きにくい部分のお肌には、肌トラブルが起こりやすくなります。
シミやシワ、くすみなどの悪い症状が発生します。
また、お肌のターンオーバーや潤いを促す「ビタミンC」を、大量に破壊してしまいます。
そのため、シワやたるみの原因となります。
タバコを吸うことで、ストレス状態と同じ「活性酸素」が大量に発生してしまいます。
ストレスがない状態でも、たばこを吸うことで肌老化を促進させてしまうのです。
6 お酒
お酒は、摂取しすぎるとお肌に悪影響を与えてしまいます。
血管にも多くのコラーゲンがあります。
そのコラーゲンは、血管の流れを調節しています。
毎日のように大量にお酒を飲むことで、そのコラーゲンに負担がかかり、シミやたるみの原因になることがあります。
たまに飲むのであれば、逆に良い効果を発揮することがあります。
例えば「赤ワイン」だと、ポリフェノールの抗酸化作用が老化防止につながります。
しかし、摂取しすぎや悪い影響を与えてしまうので、とりすぎには注意しましょう。
7 食生活
お肌は、食生活が大きくあらわれる部分でもあります。
タンパク質・脂質・糖質のバランスがとても大切です。
糖質を取りすぎると、コラーゲンの繊維が硬くなり、肌の弾力を低下させてしまうんです。
また、硬脂質のものは抗酸化物質をたくさん使うので、シワやたるみができやすくなります。
シワやたるみを防ぐには、適度な脂肪分も必要です。
ただし、摂りすぎも逆効果。
ダイエットをしているからと言って野菜だけの食生活や、逆に脂質だけの食生活になると、お肌の状態は悪化してしまいます。
栄養の偏りは、お肌の潤いをなくします。
バランスの良い食事をすることが、シワやたるみを予防することにつながるのです。
アルガンオイル【しわ・たるみ】で効果を引き出す使い方とは?
では、アルガンオイルはなぜ「シワ」「たるみ」に効果があるのでしょうか?
アルガンオイル自体が、余分な角質を取り除く働きをしてくれます。
そのため、肌のトーンがが明るくなり、透明感が出やすくなるのです。
また、余分な汚れが肌から取り除かれることで、肌のターンオーバーも改善されます。
ターンオーバーが改善されるということは、シワやたるみの改善・予防にもつながるということです。
アルガンオイルには、そういった嬉しい効果があります。
また、アルガンオイルに含まれている成分にも嬉しい秘密があるんです。
ビタミンE
アルガンオイルには、とても豊富なビタミンEが含まれています。
高い抗酸化作用があるため、肌のターンオーバーを促す手助けをしてくれます。
しかも、ビタミンEには活性酸素を取り除く働きがあります。
そのため、細胞に栄養を与えて、肌本来のターンオーバー周期に戻す働きがあります。
それはつまり、新陳代謝が活発になり、肌細胞が活性化するということです。
オレイン酸
オレイン酸は、私たちの皮脂にも含まれている成分と同じです。
年齢とともに減少していくため、お肌に補給してあげる必要があります。
紫外線を予防する働きもあるので、日焼けによるシミ・ソバカスを防ぐ働きをしてくれます。
そのため、しっとりみずみずしく、透明感のある肌に整えてくれるのです。
リノール酸
お肌に潤いをもたらす「セラミド」を作るために必要な成分です。
グッと肌の奥に浸透し、保湿を促してくれます。
そのため、肌を柔らかくし、ツヤとハリのある状態に導いてくれます。
また、水分と油分のバランスを整えてくれるので、肌トラブルの予防にもなります。
アルガンオイル【しわ・たるみ】で効果を引き出す使い方とは?
シワやたるみをアルガンオイルで予防するには、「お肌を潤す」という役割で使用しましょう。
あるいは、マッサージなどで使用するのも効果的です。
お肌を潤すためにアルガンオイルを使う場合は、次の使い方があります。
詳しい使い方は、下の名前をクリックすると見ることができます。
これらの使い方をすることで、お肌に負担をかけず保湿をすることができます。
アルガンオイル【しわ・たるみ】で効果を引き出そう
アルガンオイルを使うことで、シワやたるみの予防を手助けすることができます。
しかし、アルガンオイルを塗ったからといって、シワやたるみが消えるということはありません。
お肌の状態は「食事」「睡眠」「ストレス状態」などの、多くの要素が関係しています。
しっかりと睡眠をとり、バランスの良い食事をして規則正しい生活を送りましょう。
また、アルガンオイルを選ぶ際は、品質に十分注意して選ぶことをおススメします。
粗悪品や偽物が販売されていることがあります。
安心できるメーカーさんで購入することが、お肌のためにもおススメです。(→安心できるアルガンオイルメーカーTOP3)