アルガンオイルを使うと「吹き出物」がなくなる!という評判です♪
でも、その評判は本当なのでしょうか?
美容オイルにも個人差があり、向き不向きがあります。
アルガンオイルを使って「吹き出物」に効果を発揮する人の特徴とは、どんな人なのでしょうか?
今回は、アルガンオイルを使うことによって得られる、吹き出物への効果についてご紹介します。
アルガンオイルのお肌への効果とは?
アルガンオイルはアルガンツリーの実から抽出される、天然のオイルです。
天然成分のアルガンオイルはお肌にも優しく、赤ちゃんにも使用することができると言われています。
それは、アルガンオイルに含まれる成分に秘密があります。
アルガンオイルに含まれるビタミンEやリノール酸が、お肌を潤し、ターンオーバーを助けることから、吹き出物やニキビ跡の改善にも効果があるとされています。(→ニキビ跡にも効果が!?アルガンオイルの使い方)
ビタミンEの効果とは?
ビタミンEには、次のような効果が期待できます。
- 肌のターンオーバーを促進させる
- 高い抗酸化作用
- 活性酸素をの発生を抑制し、除去する
- シミやくすみの予防・改善
- キズやニキビ跡の改善
- 肌の炎症を抑える
こういった効果が期待できるため、ニキビなどができたとしても回復が早い傾向があります。
また、ニキビのできにくい状態を作ってくれるので、ニキビ予防にもなります。
オレイン酸の効果とは?
オレイン酸は、私たち人の皮脂に含まれる成分と同じです。
そのため、肌の奥に浸透し、肌の内側からお肌を柔らかくする働きが期待できます。
お肌が柔らかくなることによって、保湿力が高まり、肌には弾力とハリが感じられるようになります。
肌の保湿力が高まることは、肌のバリア機能を高めることにもつながるので、吹き出物予防にも効果が期待できるのです。
リノール酸
リノール酸は、お肌を潤すための成分である「セラミド」を作り出すために必要な成分です。
リノール酸はアルガンオイルの約37%を占めています。
そのため、肌の保湿効果を高め、バリア機能を保つ助けになってくれます。
私たちの皮脂にも含まれる成分ですが、加齢とともに分泌される量は減少傾向にあります。
そのため、40代以降の方には積極的に補給してほしい成分でもあるのです。
アルガンオイル【吹き出物】効果を発揮する人の特徴とは!?
アルガンオイルをお肌につけることで、皮脂分泌を正常に整える効果が期待できます。
ブルガリアのアプロブディフ医科大学の研究者達が、アルガンオイルから抽出したクリームを1日2回4週間、塗ってもらう実験を行いました。
実験前後で皮脂量が20~42%減少したという研究結果が出ています。
ということは!
ニキビができやすいお肌の場合、過剰に皮脂分泌が行われていることが多いです。
そのため、アルガンオイルを使うことで皮脂の分泌を抑え、ニキビを予防ケアできるということ!
ただし、この過剰な皮脂分泌の原因によって効果が変わってきます。
アルガンオイルで、吹き出物ケアが向いているお肌
- インナードライ肌
- 乾燥肌
- 敏感肌
こういったお肌には、アルガンオイルでの吹き出物ケアが向いています。
インナードライ肌や乾燥肌、敏感肌の場合は「お肌の表面」は乾燥しています。
乾燥した状態が長く続くと、お肌の表面を守ろうとして「皮脂分泌」が身体の機能が働き始めます。
しかし!!
アルガンオイルを使うことによって、お肌の不足した「水分」を肌にとどめ、保湿力を高めることができます。
そうすることで、ニキビ予防につながるということなんです!(→ニキビができるのは乾燥肌だから?もっと詳しいメカニズムとは)
アルガンオイル【吹き出物】に逆効果な人の特徴とは!?
逆に、アルガンオイルを使うことによって逆効果になる肌質の方もいらっしゃいます。
それは「オイリー肌」や「思春期」のような、もともと皮脂分泌が多い肌質の方です。
アルガンオイルに含まれるオレイン酸は、ニキビや吹き出物の原因となる「アクネ菌」のエサになります。
そのため、オレイン酸が毛穴にたくさんある状態だと、アクネ菌が増えてニキビができてしまうんです!
むしろ、きちんと保湿を行うことの方が大切です。
お肌は「水分」と「油分」のバランスが整うことで、お肌は健康な状態を保つことができます。
皮脂分泌の量が多い場合は、分泌されすぎた皮脂をきちんと洗い流し、保湿を行ってあげましょう!
もし、どうしても美容オイルを使いたい場合は、ホホバオイルがおススメです。
ホホバオイルは「ワックス」というカテゴリーに分類されるため、正確にはオイルではありません。
そのため、ニキビや吹き出物が出やすいお肌でも、比較的使いやすいオイルなのでおススメです。(→ホホバオイルとは?すべての肌質にマッチする万能オイル!)