アルガンオイルと一言で言っても、たくさんのメーカーさんから販売されています。
そのため、どのメーカーがで購入するのか迷ってしまいます。
私がダントツでおススメするのは「メルヴィーダ」のアルガンオイルです。
その理由は、メルヴィーダの「品質の高さ」と「コスパの良さ」にあります。
ニキビが心配な方にも使えるか、髪や肌に対する使い方はもちろん、メルヴィーダの特徴をご紹介します。
アルガンオイル【メルヴィータ】が人気NO1の3つの理由!
メルヴィーダは、日本で販売されているアルガンオイルの中でもダントツの人気を誇ります。
それは、メルヴィーダの持つ品質やコスパの良さ、そして安定したリピーターさんたちがいるから♪
私もこれまで多くのアルガンオイルを使ってきましたが、メルヴィーダのリピーターになった一人です。
メルヴィーダがなぜ選ばれるのか、その3つ理由を見ていきましょう!
1 オーガニック認証ブランドの安心・安全品質!
メルヴィーダは、フランスNO1のオーガニック認証ブランドなんです!
フランスの中でも、特に自然のあふれた、汚染から守られた「アルデーシュ」という地域で生産されています。
アルデーシュは生物多様性の保護地域に選ばれていて、23,000種以上もの植物が生息しています。
自然保護区に登録されているため、あらゆる汚染から守られている地域です。
アルガンオイルの原料となるアルガンの実も、こういった安心・安全度の高い地域で生産されています。
アルガンオイルのような「天然成分100%」のオイルは、原材料の品質でオイルの品質も大きく変わります。
原材料が自然にあふれ、「オーガニック認証」を受けることのできる地域で育てられていることが、何よりも安心できる証なのです。
2 エコサート認証でより高い安心
オーガニック認証を受けているだけではなく、「エコサート認証」も受けているメルヴィーダ。
次の基準を満たしていると、エコサート認証を受けることができます。
- 製品における95%以上の原料が天然由来であること(水を含む)
- 植物原料の95%以上がオーガニック栽培によるもの(水、海藻、塩などはオーガニック認証に含まれないため、製品に占めるオーガニック原料は10%以上が規定)
要するに・・・
そして、次の成分は含まれていないことが証明されています。
メルヴィーダのアルガンオイルに含まれていないもの
- パラベン、フェノキシエタノール、メチルイソチアゾリノンなどの防腐剤
- ミネラルオイル(ヴァセリン、パラファンなど)
- シリコーン
- アルミニウム塩
- 紫外線吸収剤
- 合成着色料
- 動物から摂取した成分
だからこそ、お肌の弱い方や赤ちゃんにも使用できる「安心」があるんです。
原産地や、原材料がしっかりした機関の認証をうけているため、より高い「品質」が保証されています。
3 継続できるコスパの良さ
どんなに品質の良いものでも、コスパが良くないと継続が難しいですよね。
メルヴィーダのアルガンオイルは50mlで3500円という価格です。
アルガンオイルのコスパとしては最高です。
これだけの「認証」を受けているにも関わらず、ほかのアルガンオイルと比べても「安価」な価格がつけられています。
使用する頻度によって個人差はありますが・・・
1か月約1400円で利用できているということです♪
しかも!!
使用しているのは、次のような使い方をしています。
- ヘアケア(超ロングヘアなので1回で6~7滴)
- 洗顔後(1日2回 1~2滴)
- オイルパック(1週間に1回 4~5滴)
- バスオイル(1~2週間に1回 4滴)
- ボディクリームに混ぜて全身に(1週間に2~3回 2~3滴)
私が利用している頻度はこんな感じです♪
毎日利用しているし、ディープケアも定期的な頻度で行っています。
しかし、それでも2か月半使用することができます。
ヘアケアはこれ1本ですし、ほかのスキンケア用品も「化粧水」と「ボディクリーム」だけです。
そう考えると、コスパが良すぎて怖いくらいです。(笑)
コスパが良いという点も、メルヴィーダのアルガンオイルを使用できる最大のメリットです♪


人気NO1!アルガンオイル【メルヴィータ】髪や肌への使い方は?
メルヴィーダのアルガンオイルを使う方法はたくさんあります。
それは「全身」にくまなく使うことができるから♪
主にケアをする部分ごとにご紹介していきますね。
顔に使う方法
顔に使う場合は、「洗顔後のスキンケア」や「オイルパック」として使用する4つの方法があります。
美白効果や、アンチエイジング効果も高いため、デイリーケアだけでなく「スペシャルケア」としても使用できちゃうのが嬉しいポイント♪
この4つの使い方をすることができます♪
4つの使い方の詳細はこちらからご紹介しているので、こちらでチェックしてみてください♪
髪に使う方法
ヘアケアに使うことで、髪を紫外線やドライヤーの熱から守ることができます。
また、髪のまとまりがグッと良くなり、サラツヤの髪になることも♪
使い方は3つあります。
この使い方をすることで、頭皮への洗浄効果や、髪を守ってツヤツヤにすることが期待できます♪
全身に使う方法
全身に使用することで、乾燥を防ぎ、透明感を引き出すことができます。
肌のターンオーバーを高め、肌トラブルや「傷跡」「かゆみ」などを解消することも期待できちゃいます。
使う方法は主に5つあります。
これら以外にも使用する方法がたくさんあります♪
詳しい使い方は上のリストをそれぞれクリックすると、詳細を見ることができます。


人気NO1!アルガンオイル【メルヴィータ】ニキビ肌にもOK?
アルガンオイルは、オイルの中でも比較的「ニキビ」に適しているオイルと言われています。
それは「抗酸化作用」が高く、肌のターンオーバーを促進する作用が強いから。
ただし、ニキビができやすいお肌といっても2種類のお肌があります。
大人ニキビ : 乾燥が原因のニキビ(鼻や口周りに多くできやすい)
思春期ニキビ : 皮脂の過剰分泌が原因のニキビ(Tゾーンや頬にできやすい)
この2つのニキビの違いは、肌質です。
思春期にできるニキビは、ホルモンバランスなどが原因で皮脂分泌が過剰になります。
そのため、「オイリー肌」のケアが必要になります。
オイリー肌の場合は「アルガンオイルでのケア」が適さないことがあります。
それは「アルガンオイル」にも私たちの皮脂と同じ成分が含まれているからです。
アルガンオイルが適しているのは大人ニキビ肌
一方、大人ニキビの場合は「乾燥」「ストレス」などが原因で発生することが多いです。
乾燥が原因の大人ニキビは、実は「保湿成分で加湿」と「油分で保湿」することが大切。
水分と油分のバランスがとっても重要になるんです。
それに、間違えたケアをすると「インナードライ肌」や「敏感肌」を引き起こす可能性もあります。
そうなると、大人ニキビを悪化させる原因にも・・・・。
アルガンオイルを使ってケアをするのは、肌質によっては最適と言えます。
正しい使い方をすることで、ニキビを改善することも♪(→大人ニキビを改善!正しい使い方とは?)
人気NO1!アルガンオイル【メルヴィータ】正しく使って効果的に!
アルガンオイルは正しく使うことで、美肌・美白効果を引き出すことが可能です。
正しく使うことで、アルガンオイル本来の力を引き出すことができます。
しかし、使い方や分量を間違えてしまうと、お肌を悪化させてしまうこともあります。
お肌を悪化させないためにも、分量や使い方は守っていきましょう。
また、これまで強い刺激のあるスキンケアをしていた場合、アルガンオイルに切り替えるとお肌に変化が起こります。
「赤み」「かゆみ」が起こったり、「ニキビ」などが発生することも。
こういった反応が出たときに、この反応すべてが「肌に合っていない」というわけではありません。
どんな症状が起こった時に「使用をやめるべきか」判断するポイントがあります。
アナタのお肌に本当に合っているのかどうか、こちらの記事を参考にしてみてください。(→アルガンオイルでかゆい!赤い!ニキビ!これって肌に合ってないの?)

